
ちょっと洋風のお寿司です。
					簡単に手に入る材料で作れるので大好評。
					「ごはんにワイン」はワインフォーラムではもう定番になってきましたが、寿司めしとリースリングが絶妙なマリアージュです。
					レシピ「セロリとシーチキンと白ごまの洋風ちらし」
					材料;お米3合(540ML)、昆布7センチ角、セロリ1本、シーチキン1缶、すし酢{酢70ML、グラニュー糖大2と4分の1,塩小さじ2}
					白ごま適量
					作り方
					1.すし酢の材料を合わせ、グラニュー糖と塩が溶ける程度に温め、冷ます。
					2.米は洗い、同量の水に約1時間浸し、昆布を加えて炊く。炊きあがったら昆布を除き、おひつ、またはボウルにあけ、1のすし酢を回しかけ、しゃもじで切るようにほぐす。全体にすし酢が回ったら、酢水で堅く絞ったフキンをかけて常温まで冷ます。
					3.セロリは斜めに食べやすく薄切りにする。シーチキンは油気をとってほぐす。
					4.2に3を混ぜ合わせる。